今の時間を大切にしよう

先日「あけましておめでとう」と挨拶を交わしていたがもう1週間すぎてしまった。歳を取れば時間はゆっくり流れるものと思っていたが、いざ野良の身になってみると時間の過ぎるのが早い。退職して9年目になるがあっと言う間であった。一日が過ぎるのが早い。今のところ曜日を間違えることはないが日にちの勘違いはよくある。
 義母が在命の頃、彼女の容態について主治医から説明があった。C型肝炎から肝がんへ移行した典型的な例だった。3年間は海外も含めて旅行などは問題なく動けます。その後は病気の影響が徐々に出てくるでしょうとのことだった。果たしてその見立て通りに経過を過ぎていった。おかげで元気なうちはできるだけ小旅行に誘い妻と三人で季節を楽しんだものだ。
 今、私は大動脈をに爆弾を抱えている。幸い安定期で普通に生活ができるいるが、先のことは全く判らない。現状維持が最良の日々である。
 健康の頃から思っていたことがある。「10年間はなんの心配もなく生きられるが10年後は確実に死ぬ 」もしくは「逆に明日死ぬかもしれないが、ずっと生きられるかもしれない」・・・・・・どっちがいい?